りさこぶろぐ

主にはてなブログのカスタマイズ方法を紹介してます、

ストレングス・ファインダーの結果から自分を分析してみたよ

 

こんにちは!りさこです!

 

3ヶ月くらい前に、友達に勧められて『ストレングス・ファインダー』という、自分の強みを教えてくれる診断をやりました!

 

ずっとその結果を放置していたんですが、せっかくなのでその結果をもとにまつだりさこという人間を分析してみたいと思います!!!!!

 

ストレングス・ファインダーとは?

約170の質問に答えると、全部で34種類の強みから、自分の中の上位5種類の強みを教えてくれる診断です!

 

このどちらかの本(新品じゃないとダメです!)を買って、

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 
ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

 

本についてるアクセスコードを、こちらのサイトに入力すると、

Clifton StrengthsFinder

 

診断が受けられます!!!!!

 

まつだりさこの強み!

f:id:matsuda_risako:20150909220726p:plain

社交性、ポジティブ、コミュニケーション…たしかに私っぽい!笑

最上志向もなんとなく分からなくもない!笑

包含ってなんだ???笑

 

それぞれの強みの特徴!

社交性

・知らない人と出会い、その人に好印象を持ってもらうことに挑戦するのが好き。

・普通の人に起こりがちな「見知らぬ人を怖がる」ということは滅多に無く、むしろ見知らぬ人との出会いによって元気づけられる。

・見知らぬ人と出会ったときに何を話せば良いのかを自然と心得ている。

・一歩踏み出して人との関係をつくることから大きな満足を得る。

・一度良い関係を築くと、そこでその関係はいったん終わりにし、また次の関係へと進む傾向がある。

・「世界に友達でない人はおらず、まだ出会っていないだけだ」と考える傾向がある。 

 

初対面の人と話すのなんとも思わないし、一度良い関係を築くと〜のくだりもめっちゃ当たってる…。本当は、一度良い関係を築いたら、もっともっと良い関係を築きたいんですけど…。

そうゆうのが得意なのは、「親密性」という強みを持ってる人みたいです。

 

ポジティブ

・どんな状況においても、人や物事のポジティブな面を探そうとする。

・人からは「陽気」や「楽天的」という印象をもたれやすい。

・人々から「あなたの周りにいたい」と思われる人柄を持っていることが多い。

・【ポジティブ】の強みを持つ人の熱意は伝染し、周囲の人にまで世界をより良いものに見せる力を持っている。

・どんなプロジェクトにも情熱を吹き込み、どんな進歩も祝福し、どんなことでもエキサイティングでより活き活きとしたものへと変貌させる能力を持っている。

・一部の懐疑的な人たちから活発さを否定的に受け止められることもあるが、【ポジティブ】を強みに有する人たちは持ち前の積極性からそれを気にすることはほとんど無い。

・人生は素晴らしいという概念が心の中心に存在し、常にユーモアを周囲に振りまける。

 

友達にもポジティブだねってよく言われるし、自分でもポジティブだなあって思います!笑

人にいい影響を与えられるてきなことが書かれててめっちゃ嬉しいです!笑 なんかちょっと自信つきました!!!!!笑←やっぱりポジティブwww

 

コミュニケーション

・何かを描写したり、人に説明することを好む。

・人前で話をしたり、進行役を務めることに長けている。

・事実を刺激的な「物語」へと転換させ、命を吹き込むことができる。

・アイデアにイメージと具体例を与え、活力を与えることができる。

・なんらかの情報を人々の心に残したいと考える傾向にある。

・ある物事を周囲に印象づけるのに最適なドラマチックで力強い言葉を探す努力をいとわない。また、それによって人々はあなたの話を聞きたいと感じる。

・自身が発する言葉から生じるイメージによって、人々を行動へと駆り立てられる。

 

なんか想像していたコミュニケーションとは違う…!でも、人に何かを伝えるとき、なるべく分かりやすくしてあげようっていうのは当たってるかもしれない!

ここに書いてあることが全部出来たらめっちゃすごい人になれそう!!!!!笑

 

最上志向

・自身の”強み”を活用した場合の成長と利益の大きさを本能的に理解している。

・あなたの才能を評価してくれる人々を常に探している。

・身体的、精神的なエネルギーを「自分がより上手くやるための方法を知ること」に使う。

・正しい取捨選択が成功の鍵となることが多い。

・明確な労働観をもつことで、目的を達成に近づく。

・他人があなたの強みを認めてくれた場合に、最大の力を発揮する。

・生まれながらの才能や獲得したスキル・知識を人に賞賛されたいと感じる。

・自身の才能をパーソナリティや専門性の更なる向上に使う傾向がある。

・すでに高いレベルに達した事柄を更に向上させることを好む。

・繰り返し「より上手くできないか?これが自身のマックスか?」と自問する傾向がある。

・過去の成果や生まれながらの才能に満足してしまうことを「平凡に流れること」だと感じ、危機感を覚え、そうならないために一生懸命になる。

・モチベーションの在処を見つけることに長け、それを伝えることで他人を鼓舞できる。 個人個人のユニークさを認め、賞賛する。

・あなたの知識や賛辞は、とりわけ他人に活力を与える。

 

めっちゃ長い…笑

最初、最上志向はうーんって思ってたんですけど、自分の才能を専門性の更なる向上に使う傾向が〜っていうくだり、できてるかどうかは別として、そうゆう人になりたいっていう気持ちがあるから、選ばれたのかもしれません。

 

包含

・人生の基本ルールとして「もっと輪を広げよう」という考えを有する傾向にある。

・人々をグループの中に包含し、その一員であると感じさせたいと思う。

・他の人を寄せ付けないような「閉じたグループ」の存在を嫌う。

・誰かがグループの外側から覗いているような状況を見つけると、彼らを積極的に中に誘い入れようとする。

・本能的な「寛容性」を持っており、人種、性別、国籍、性格、宗教などの理由で人を批判することはほとんどない。

・【包含】という強みを有する人は、「みんな違ってみんな良い」という考えを有するというよりは「人は基本的にみな同じ」という考えを持つ傾向が多い。

・人は誰一人として特別でないひとはおらず、皆が重要であり、誰一人として虐げられてはいけない、という考えを有することが多い。

 

ここまでお人好しか分からないけど(笑)、グループとか嫌いだし、争いも好きじゃないし、たしかに他の人よりはこの強みが多いのかもしれない。

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

私と会ったことがある人は納得してくれたと思うし、私と会ったことない人もまつだりさこがどんな人間か分かってもらえたと思います!!!!!

 

みなさんもぜひやってみてください! 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 
ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

 

参考にしたのはこちら!

xn--bckg8a9ab8bxc5fpjscf3i.com

 

 

おわり

 

『7つの習慣』を読んでミッション・ステートメントを書いてみたよ

 

こんにちは!りさこです!

 

私は、本を読むのが好きなんですが、こないだは『7つの習慣』というめちゃくちゃ有名な本を読みました。

7つの習慣-成功には原則があった!

7つの習慣-成功には原則があった!

  • 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1996/12/25
  • メディア: 単行本
  • 購入: 148人 クリック: 4,806回
  • この商品を含むブログ (777件) を見る
 

 

この本を読むのは2回目で、1回目に読んだときは、「まあ、よくある自己啓発本だよね。」くらいにしか思わなかったのですが、今回読んだときは、「あれ?この本こんなにすごい本だったっけ?」と思うくらい、新しい発見がありました!!!!!

 

『7つの習慣』は、その名の通り7つのありがたい教えが書いてあるのですが、今回は「第二の習慣 目的を持って始める」という章、要約すると「人生に目標を持とう!」ってことを言っている章の中で、「その目標を達成するための行動指針=ミッション・ステートメントを書こう!」ってことを言っているので、私も自分のミッション・ステートメントを書いてみました!

 

①心に余裕のある自由な生活をするために、お金に余裕を持つ。

http://ure.pia.co.jp/mwimgs/1/2/-/img_12228efc5c472dd360a635e1b021d679362190.jpg

今までは、自分で稼いだお金だけでやりくりしようという考えは全くなく、何をするにも両親からお金をもらっていて、何も考えずにお金を使っていました。

しかし、最近、「金銭的に親に依存していて、自由じゃない状態はやばい!抜け出したい!」と思うようになり、自分が使うお金は自分で稼ごうと決めました(←遅い笑)。

 

自分が使うお金は自分で稼ぐ!と決めてから、お金がないと何も出来ないんだな…とか、お金の余裕が心の余裕にもつながるんだな…と感じています。

そのため、「心に余裕のある自由な生活をするために、お金に余裕を持つ。」という目標を立て、これを達成するための具体的な方法も考えました。

 

自分の能力を最大限発揮してお金を稼ぐ

まず、お金に余裕を持つためには、お金を稼がなければいけません。

そして、より効率的に稼ぐためには、自分の能力を最大限発揮できることをしなければいけません。

さらに、より効率的に稼ぐためには、その能力を高め続けなければいけません。

 

私は、このミッション・ステートメントに従い、就職するまでの半年間、WEBデザインを学べる会社でインターンとして働く予定です。

 

お金の使い道をよーく考える

いくらお金を稼いでも、何も考えずに使っていたらいつまで経ってもお金に余裕は持てません。

そのため、お金を使うときは、「それにはこれだけのお金を払う価値があるのか?これだけのお金を払えばもっと自分の効用を高めることが出来るんじゃないか?」ということを考えたいと思います。

 

②有名になるために、自分が好きなことなどを発信し続ける。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/c/b/600/img_cb5f1d01646b863366e88fad6dc2fdff93599.jpg

私は、有名になりたいと思っています!!!!!照

有名と言っても、超有名になりたいわけではなく、読モとかYouTuberみたいにちょっと有名で、でもファンがいるみたいな人になりたいと思っています!

 

ファンを作るためには、自分が好きなことや興味があること、感動したことなどを発信し続ける必要があると思います。そのため、このブログも運営しています。

これからは、もっともっと自分が好きなことや興味があること、感動したことなどを発信したいと思っていますが、感動した体験をレビューするのが苦手なので、だれかコツを教えてください!笑

 

③パートナー(恋人や結婚相手)と相互依存の関係になる。

http://assets.lovegraph.me/wp-content/uploads/album/azuyucp/8.jpg

 『7つの習慣』では、自立することがゴールではなく、自立した人同士が相互依存をして相乗効果を生み出すことが真のゴールだと言っています。

私は、自分が自立していないせいで恋人と上手くいかなかった経験があるので、このような目標を立てました。

 

パートナーがいるとき

そのパートナーと相互依存するために、自分が相手のことを理解するなどの努力することはもちろん、相手にも相互依存の大切さを知ってもらう必要もあると思います。

 

パートナーがいないとき

今みたいにパートナーがいないときは、自立していて相互依存出来そうな相手を探し、そのような相手が見つかったら、その人と付き合うための努力をします。

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

自分が考えたことを他の人にも分かりやすいような文章するのは難しかったし、自分の目標を公にするのは少し恥ずかしかったです!照

 

『7つの習慣』は、仕事・人間関係・恋愛など、人生の全ての悩みを解決するためのヒントになると思うので、何かに悩んでる方はぜひ読んでみてください!!!!!

7つの習慣-成功には原則があった!

7つの習慣-成功には原則があった!

  • 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1996/12/25
  • メディア: 単行本
  • 購入: 148人 クリック: 4,806回
  • この商品を含むブログ (777件) を見る
 

 

 

おわり 

はてなブログでリンクの文字色をカスタマイズする方法

 

こんにちは!りさこです!

 

リンクの上にマウスをのせたときの色が緑(テーマがWrittenの場合)だったのですが、私はこのブログのテーマカラーをピンクにしているので、リンクの色もピンクに変えてみました!

 

カスタマイズしてない状態

f:id:matsuda_risako:20150908120723p:plain

矢印が指してる「でもきじ」という記事のタイトルの上にマウスがのっている状態なのですが、カスタマイズをしてないとこのように緑色になります。もちろん、他のリンクも上にマウスがのっかると緑色になります。

 

なんか、タイトルとか見出しの色と合わない気がする…。

 

CSSをコピペするだけ!

デザイン→カスタマイズ→デザインCSSの空欄に

a:hover {
    color:#ff8d8d;
}

.leave-comment-title:hover{
	color:#ff8d8d;
}

#footer a:hover{
    color:#ff8d8d;
}

と書くだけ!

 

さらに、グローバルメニューをつけている人は

matsuda-risako.hatenablog.com

 

同じく、デザイン→カスタマイズ→デザインCSSの空欄に

#global ul li a:hover{
    color:#ff8d8d;
}

と書くと…

f:id:matsuda_risako:20150908120939p:plain

矢印が指している「でもきじ」というタイトルの色がピンクになりました!!!!!

もちろん、他のリンクのピンクになっています!

 

カスタマイズできないところ…

このカスタマイズで全てのリンクの色が変えられるはずなのですが、私の勉強不足で一部変えられない部分があります…。

「コメントを書く」の吹き出し部分

f:id:matsuda_risako:20150908121459p:plain

記事の一番下にある、「コメントを書く」という文字はピンクになってるのに、吹き出しだけ緑で気持ち悪いことになってます…

記事内に表示されているカテゴリの下線

f:id:matsuda_risako:20150908121731p:plain

記事のタイトル下にその記事が属しているカテゴリが表示させるのですが、そこにマウスを合わせたときに現れる下線の色が緑のままです…。

 

とても細かいところではあるんですが、もしここのカスタマイズの方法を知っている方がいたら教えてくださいm(_ _)m

 

まとめ

みなさんも自分の好みにカスタマイズできたでしょうか!?

コピペだけで自分が好きなテーマカラーをさらに強調できるので、ぜひ試してみてください!

 

ここでは、色を変えるだけでなく、マウスをのせたときに文字が斜体になるようにカスタマイズもしているので、興味がある方は参考にしてみてください!

midori32.hatenablog.com

 

 

おわり

無料版はてなブログでGoogle AdSenseの審査を通過する方法

 

こんにちは!りさこです!

 

 

私は、自分の興味があることを発信して、その興味に共感をしてくれる人を探すためにブログを書いているのですが、ついでに広告を収入ももらえたらなというかんじでGoogle AdSenseを貼っています!

 

とは言っても、無料版のはてなブログは、PCには2つ、スマートフォンには一つも貼れないし、PV数も少ないので、広告収入はほぼ0なのですが…笑 (ちなみにプロ版だと、PC・スマートフォン共に3つずつ貼ることができます!)

 

 

Google AdSenseを設置するためには、広告を貼るのに適したブログなのかということを審査してもらって、その審査に通らないと広告を貼ることはできません。

 

この審査がけっこう厳しいので、私が審査を通過するためにやったことをまとめたいと思います!

 

審査用のブログを用意する

この記事を読んでる方は、今ブログを運営している、またはこれから運用しようと考えている方が多いと思います。

しかし、Google AdSenseはアカウント内のサイトが一つでも申請に通過すれば、他のサイトにも自由に貼ることができるので、確実に審査を通過したいのなら、そのブログとは別に審査用のブログを作ることをおすすめします。

 

なぜなら、審査に通過するためには、

・最低10記事くらいは欲しい

・申請中もこまめに更新

・1記事1000文字くらい欲しい

・画像やリンク、引用を貼らない(内部リンクはOK)

ブログをこのような状態しなければいけません。

 

普通のブログでも上の3つをクリアするのはそんなに難しくないと思いますが、4つ目をクリアしようとすると、とても地味な?笑ブログになってしまうと思います。

ですので、審査用のブログを作ることをおすすめします!

 

内容はなんでもいいのですが、その日あったことを日記みたいに書いとけば大丈夫だと思います!笑

ちなみに私は、あらかじめ10記事書いておいて、さらに申請後も毎日更新されるように7記事予約投稿しておきました。また、1記事最低1000文字は書いて、画像・リンク・引用は一切使いませんでしたが、内部リンクは少し貼りました(文字数稼ぎになります笑)。

 

Google AdSenseに登録し、申請する

審査用のブログができたら、Google AdSense登録し、申請します。

このとき、新しく作った審査用のブログで申請を出しましょう!

www.google.com

 

Googleのアカウントを持っていれば簡単に出来ると思うのですが、もし分からない部分があったらこちらを参考にするといいと思います!申請手順をとても詳しく説明してくれています!

xn--cck1aa1bj7f1llcyd.jp

 

この申請が一次審査となります。

メールで結果が届くのを待ちましょう…!

 

ブログに広告コードを貼る

一次審査はだいたい通ると思います!笑

一次審査を通過したら、次は審査用のブログに広告コードを貼ります。

 

広告コードの貼り方は前に紹介したので、こちらを参考にしてください!

matsuda-risako.hatenablog.com

 

広告コードを貼っても、何も表示されないと思いますが、それで大丈夫です!

広告コードを貼ったら、それが二次審査になります。結果を待ちましょう…!

 

審査通過!!!!!

二次審査を通過できないこともけっこうあるみたいですが、

・最低10記事くらいは欲しい

・申請中もこまめに更新

・1記事1000文字くらい欲しい

・画像やリンク、引用を貼らない(内部リンクはOK)

を守ったので、私は一発で通過しました!!!!!

 

審査を通過したら、審査用のブログではなく、メインで運営しているブログに広告コードを貼りましょう!広告コードの貼り方はさっきと同じです!

matsuda-risako.hatenablog.com

 

これで広告収入を得ることができます!!!!!

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

みなさんもGoogle AdSenseを設置して、広告収入を得ちゃいましょう!

 

今回参考にさせていただいたのはこちら!

70percent.hatenablog.com

 

 

おわり

 

 

こんな記事もいかがですか? 

matsuda-risako.hatenablog.com

matsuda-risako.hatenablog.com

 

 

22歳になりました!この一年でやりたい22のリスト作ってみた!

 

こんにちは!

本日、22歳になりました!りさこです!

 

おかげ様で22歳になることが出来ました。

ここまで私を元気に育ててくれたお父さんお母さん、そして今まで私に関わってきてくれたみなさん、本当にありがとうございます。

これからもこんな私をよろしくお願いしますm(_ _)m

 

とまあ真剣な話はここまでにして、子供心を忘れていない自分をけっこう気に入っていますが、子供の頃想像していた22歳ってもっと大人だったなあと思いつつ、もっともっと理想の自分に近づくために、この一年でやりたい22のリストを作ってみます!!!!!笑

 

こないだ書いた「人生でやりたい100のリスト」とかぶるものもあると思いますが、早速いってみましょう!!!!!

 

この一年(2016年9月6日まで)にやりたい22のリスト

f:id:matsuda_risako:20150906141332j:plain

1.ひとり暮らしをする

2.おしゃれな自転車を買う

3.北海道旅行する

2015.9.12-15に達成!

4.九州旅行する

2015.12に達成予定!

5.沖縄旅行する

6.制服〇〇をする

2015.10に達成予定!

7.釣り堀以外で釣りをする

2015.11に達成予定!

8.そば打ちをする

9.お気に入りの筆箱買う

10.お気に入りの名刺入れを買う

11.メイドカフェに行く

2015.9.26に達成!

12.MDノートを買って、使いこなして、その愛をブログに書く

2015.9.9に買って、現在使い方を模索中!

13.おしゃれで、履きやすくて、汚れにくい、白いスニーカーを買う

14.ブログの記事数を100以上にする(今17記事)

15.ほたるを見る

16.かがやに行く

2015.10に達成予定!

17.大学を卒業する笑

2016.3に達成予定!笑

18.たんぽぽオムライスを作れるようになる

19.スカッシュをする

20.献血をする

21.彼氏を作る

22.お金に余裕を持って、自分の身体を大切にするために使い、さらに他の人を喜ばせるために使う

 

まとめ

色々なジャンルがごっちゃごっちゃに混ざってますが、達成したらその都度ブログに書きたいと思います!

 

では、22歳も全力で自分らしく生きていくので、よろしくお願いします!

 

 

人生でやりたい100のリストはこちら! 

matsuda-risako.hatenablog.com

 

 

おわり